きちぶんのNEVER ENDING ADVENTURE

自転車日本一周ブログ

『Standby 10』

2019/01/19

こんばんは。

自転車の調整をしようとしましたが、旅仕様のパーツの取り付けに心揺さぶられてしまったきちぶんです。

 

本日は、段取りしたパーツをいくつか取り付けたご報告です。

 

まずはじめにしたことは、フェンダー(いわゆる泥除け)の取り付けです。

f:id:kichibun:20190119193621j:image

基本的に雨の日に走る予定はしておりませんが、突然の雨や雨上がり等なにがあるかわからないので準備します。

ROMA IIにはフェンダーは付いてませんが取付用のビス穴があるのでそれを利用します。

 

 

次はフロントキャリアです。

f:id:kichibun:20190119194342j:image

MINOURAのフロントキャリアと迷いましたがTIOGAを選択しました。

前者はクイックレリーズといってスポーツ車によくあるタイヤを外すときにクルクルっとする部分もそれ用に交換したりブレーキ部分にも挟み込むことになるようです。よくわからないので却下。

後者のTIOGAはビス固定のみとなりますが、ここで問題が起こります。ROMA IIに唯一あったビス穴はフェンダー取付として利用した為、ビス穴が足りなくなるのです。

 

そこでこれ。

f:id:kichibun:20190119200253j:image

クイックエンドアダプターなるパーツです。

えぐれている部分を先程のクイックレリーズを緩めて挟み込むパーツとなります。

取付後の写真はまた後ほど。

 

 

そしてリアキャリアです。

f:id:kichibun:20190119200513j:image

MINOURAのリアキャリアとなります。

TOPEAKのキャリアと悩みました。見た目と機能性がTOPEAKの方が良さそうだったので…。笑

ダボ穴が足りないというのはどちらも一緒ですが、大きな違いはアルミとスチールというところでしょうか。MINOURAがスチールです。

スチールは折れたりした際に、町工場などでもしかしたら溶接して直せるそうです。保険は大事。笑

 

リアキャリアにはこちらも使います。

f:id:kichibun:20190119202256j:image

f:id:kichibun:20190119202304j:image

f:id:kichibun:20190119202545j:image

上からクイックエンドアダプターリア用、FB金具、シートクランプです。

クイックエンドアダプターはフロントと同じ役割です。

FB金具はダボ穴がある自転車にはいらなそうです。クイックエンドアダプターをかませる分、必要なパーツです。ただ、フェンダーのステーとの干渉が気になります。

シートクランプは、MINOURAのリアキャリアにはプラスチック製の固定パーツが付属で付いてきましたが、耐久性に不安を感じたので追加のパーツです。

 

あと足りない部分のビス類です。

f:id:kichibun:20190119204643j:image

フェンダー取付用です。

 

 

というわけで、やんわりとカタチにはなりました。笑

f:id:kichibun:20190119205006j:imagef:id:kichibun:20190119205014j:imagef:id:kichibun:20190119205023j:imagef:id:kichibun:20190119205030j:image

 

気になる細かいところはこんなです。

 

f:id:kichibun:20190119205228j:image

フロント周り。付けてはみたものの…ダボ穴余った。笑

 

f:id:kichibun:20190119205409j:image

リアは結果論、クイックエンドアダプターとFB金具無くても付く気がします。笑

また後日調整してみます。

 

f:id:kichibun:20190119210043j:image

シートクランプ。黒いパーツばかりなのでテカテカしてカッコいい…。笑

 

という途中経過でしたとさ。

ではでは。

 

(フロントは…荷物軽めにするさ。いやいや…そもそもROMA  IIはアルミだし…。)

 

『set rist』はこちら

Twitter:@きちぶん

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村